ファミマでdポイント40倍のお得な決済方法• auPAY20%還元• メルペイフィーバーのコンビニフィーバー(20%還元)• d払い10%還元キャンペーン• 期間限定のdポイント支払い この4つがお得な決済方法になります。 順番にご紹介していきます。 auPAY20%還元 出典 auPAY20%還元は、1日当たりの還元上限が6000Pなので1決済で3万円まで使う事ができるキャンペーンです。 auPAY20%還元を使用すれば、普段の買い物から家電などの高額商品までお得にお買い物をする事ができます。 しかし、毎週ポイント還元総額が10億円に達したら終了なので、そこがネックです。 毎週月曜日からスタートして、最近ですと水曜日で終了します。 auPAY20%還元について詳しく知りたい方は、をご覧ください。 この「auPAY20%還元」と「ファミマでdポイント40倍」を組み合わせると、どのくらいお得なのか例を交えてご紹介します。 例えば、500円のお弁当と100円の飲み物=600円のお買い物をしたとします。 言い換えると、40%還元になります。 メルペイフィーバーのコンビニフィーバー(20%還元) 出典 コンビニフィーバーは1回あたりの還元上限が300Pなので、1決済で1500円まで支払う事ができます。 ただ、コンビニで一気に1500円以上買い物をする事は中々ないと思うので、この条件で充分ですね。 コンビニフィーバーの注意点は、時間が7時〜13時と指定されている事です。 コンビニフィーバーについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。 auPAY20%還元と同じで、コンビニフィーバーも「ファミマでdポイント40倍」と組み合わせて使う事で、実質40%還元を受ける事ができます。 d払い10%還元キャンペーン 出典: この「d払い10%還元キャンペーン」を詳しく知りたい方は以下をご覧ください。 「d払い10%還元キャンペーン」と「ファミマでdポイント40倍」をセットで使用する事で実質30%の還元を受ける事ができます。 30%還元だと、auPAYやコンビニフィーバーのセットの方がお得だよね? その通りです。 auPAYとコンビニフィーバーは両方とも20%還元なので、「ファミマでdポイント40倍」とセットで使用する事で、40%還元ですからね! その上で「d払い10%還元キャンペーン」をセットで使うメリットをご紹介します。 普段から「d払いのアプリ」を使っている方にはメリットです。 何故なら、「d払いのアプリ」にはそのアプリの中に「dポイントカード」があるからです。 つまり、「d払いのアプリ」1つで、「d払い10%還元キャンペーン」+「ファミマでdポイント40倍」が完了するのです。 例えば、auPAY20%還元でみてみましょう。 dポイントを貯める為に「d払いのアプリ」を提示した後に、「auPAYのアプリ」を起動しなければならないので、手間ですよね。 以上の事から、「d払い10%還元キャンペーン」+「ファミマでdポイント40倍」をセットで使う事をおすすめします。 期間限定のdポイント支払い 現在、「dポイント」と「d払い」のキャンペーンが熱すぎるので、期間限定のdポイントをお持ちの方は多いのではないでしょうか? この「期間限定のdポイント」は、その名の通り期間限定です。 その為、使い忘れていてそのまま失効というパターンに陥ってしまう人がいるのではないでしょうか? せっかく貯めたポイントが使わないで無くなってしまうのは、お金を捨てているのと一緒です。 そうならない為に、今回の「ファミマでdポイント40倍」を有効活用しましょう。 つまり、「ファミマでdポイント40倍」の支払いを「dポイント支払い」にするのです。 そうすれば、期間限定のdポイントが使わずに無くなる事が防げる上に、その支払ったポイントでまたポイントを貯める事ができるのです。 ポイントで支払ったら、またポイントが貯まるというシステムは「楽天ポイント」と同じですね。 期間限定のdポイントを失効させてしまうぐらいなら、「ファミマでdポイント40倍」で使いましょう! ファミマでdポイント40倍の詳細 出典:• キャンペーン内容:200円(税込)の支払いでdポイントが40ポイント• エントリー期間:3月16日(月)〜3月23日(月)• キャンペーン期間:3月17日(火)〜3月23日(月)• 期間中上限:1000P(使える金額は5000円まで)• ポイント還元日:4月末頃• ポイント有効期限:ポイント還元されてから3ヶ月間(7月末頃)• 対象カード:dポイントカード連携ファミペイ、dポイントカード、dカード、dカードGOLD、dカードプリペイド お会計の際に、dポイントカード(モバイルdポイントカードも可)を提示するか、ファミペイ連携のdポイントカードを提示してください。 そうすれば、「ファミマでdポイント40倍」の還元を受ける事ができます。 1つ注意点があります。 「ファミマでdポイント40倍」は40倍と書かれているので、40%還元と勘違いされやすいのですが、20%還元ですのでご注意ください。 ファミマでdポイント40倍のまとめ 今回は、「ファミマでdポイント40倍」のお得な決済方法と「ファミマでdポイント」40倍の詳細をご紹介しました。 お得な決済方法は以下の通りです。 auPAY20%還元• メルペイフィーバーのコンビニフィーバー(20%還元)• d払い10%還元キャンペーン• 期間限定のdポイント支払い どの決済方法を使うかはみなさん次第です。 個人的には4の「期間限定のdポイント支払い」をおすすめします。 何故なら、dポイントで支払ってdポイントが貯まるケースは中々ないからです。 期間限定のdポイントを上手く活用しつつ、「ファミマでdポイント40倍」に参加しましょう!.
次のファミマでdポイントって付けられるの? あ、ポイントたまってたら買い物にも使える? はい。 答えは「Yes」。 なんの問題もなく ファミリーマートでdポイントは利用可能です! 昔はコンビニではしかdポイントカードは使えない仕組みでしたが、2019年からファミマでも対応になりました。 ファミマでは「税込み200円で1ポイント」がもらえますよ。 ちなみにはファミマでは配布はしていないので、ほしいときはドコモショップ・ローソン・マックなどで無料でもらいましょう。 まぁ、今はスマホでアプリからバーコードを見せれば十分ですが(笑) 2つの注意点• お会計の後では付けられない• 提示で付けられるポイントは1つだけ 提示でもらえるポイントなので、お会計した後では付けられません。 必ずお支払いの前に提示しましょう。 あと、ファミマはdポイント・・に対応していますが 提示で付けられるポイントは1つだけです。 「提示でポイント二重取り・三重取り」はできないので注意しましょう。 でもは可能なので後の章で紹介しますね。 ポイント数を指定して支払いもok!ファミマでdポイントの使い方 がわかったところで、お次は貯まったdポイントをファミマで使ってみましょう。 これも付け方と同じく特別なことはありません。 お会計のときにレジで店員さんに「dポイントでしはらいおねがいします!」と伝えればokです。 dポイントが貯まっているときはファミマの他にもいろいろな支払いに利用可能です。 別ページでなどを紹介しているので、そちらも参考にしてみてくださいね。 ファミマでもっともお得な貯め方• dポイントを提示・・・200円で1pt• dカード利用分・・・100円で1pt•
次のファミリーマートでd払いは使える さっそくですが2020年8月現在 ファミリーマートでd払い決済は使えるようになっています。 ローソン また大手コンビニチェーンです。 セブンイレブンでお得!2020年8月16日(日)まで 2020年8月16日(日)までに利用できます。 参考 dポイント またようになっています。 d払いにはdカードが必須 d払いには(クレジットカード)がおすすめです。 dカード GOLD 特にドコモのスマホを契約している方ならと最大10万円までのケータイ補償が付帯するがおすすめです。 券面 年会費 永年無料 10,000円+税 国際ブランド VISA,MasterCard ポイント還元率 1. d払い以外のQRコード決済 ファミリーマートにおけるd払い以外のQRコード決済導入状況をご紹介します。 PayPay au PAY メルペイ 楽天ペイ LINE Pay PayPayが抽選でお得!2020年8月3日(月)から また2020年8月3日(月)からです。 au PAYも利用可能 またです。 参考 ファミリーマートではクレジットカードも使える ファミリーマートでは基本的に クレジットカード決済も利用可能です。 入会特典がおすすめのカードをピックアップしてご紹介します。 ファミリーマートとd払いの独自キャンペーンに期待 今後ファミリーマートとd払いが独自にキャンペーンを実施していく可能性は十分に考えられるでしょう。 消費者としてはお得な店舗や決済サービスを使い分けていくキャッシュレスリテラシーを身につけていきたいものです。 NO CASHLESS NO LIFE.
次の